本庄特別支援学校より(今日の出来事)

2022年12月の記事一覧

高等部1年 職場見学

 13日(火)高等部1年生は職場見学に行ってきました。

「カインズ・ビジネスサービス」様

 

 

 

 

 

 

 

 

「陽」様

 

 

 

 

 

 

 

 

「ワークみさと」様

 

 

 

 

 

 

「山ばと作業所」様

 

 

 

 

 

 

 初めて見学した「職場」に、生徒たちはとても集中し真剣に各所で説明を聞いたり仕事の様子を見せていただいたりしました。

 1月に控えた初めての現場実習に向けて、とても良い学びの機会をいただきました。この経験を活かして、更に事前学習を重ねながら現場実習を迎えたいと考えます。

 ご多用のところご対応いただいた事業所の皆様には感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

小学部3年生との「大根の収穫会」【高等部農耕班】

12月14日(水)に高等部農耕班の第2農場を訪れたのは…

小学部3年生の児童たちです!

高等部農耕班の温かなリードのもと、大根の収穫会が行われました。

大きく立派に育った大根。

小学部3年生の児童の力では、なかなか抜けません。

そのような時は、農耕班の生徒たちがスコップを手に登場!

優しく声をかけ、手伝う様子が見られました。

 

収穫した大根は、給食で全校に振舞われる予定です。

高等部農耕班・小学部3年生双方にとって、よい交流の機会となりました。

作業所フェア開催

12月6日(火)に作業所フェアを開催しました。

本事業は、近隣の事業所様と保護者様との情報交換の場として設けているものです。

 

【19の事業所様にご参加いただきました】

それぞれのブースに分かれ、情報交換を行いました。

 

ご多用の中、作業所フェアにご参加いただき、誠にありがとうございました。

児玉の森こども園様との「大根の収穫会」【高等部農耕班】

12月2日(金)に、児玉の森こども園様と「大根の収穫会」を行いました。

前回のジャガイモの収穫に続き、今年度2回目の交流となりました。

 

【収穫前の準備体操】

 

【収穫の様子】

農耕班の生徒が土にスコップを入れ、大根を抜きやすくしてあげたり、大きな大根を抱える園児さんを見かけると声をかけて一緒に持ってあげたりするなど、相手を思いやって交流する様子が見られました。

自分たちで大切に育てた大根。園児さんたちが喜んで収穫する様子を見て、嬉しそうな生徒たちでした。

元気な声が農場に響き、たくさんの笑顔が見られた収穫会となりました。

児玉の森こども園の皆さん、ありがとうございました。

投げる教室(小学部)

月末の11月30日(水)に、定期で開催しているボール投げ教室(小学部)が実施されました。

今回も、「NPO法人 熱いぞ熊谷からの野球教室」の皆様を講師としてお迎えしました。子どもたちは”あつべえ”先生が来ることがとても楽しみで、その一挙手一投足に大注目です。

工夫を凝らした練習の後、ひじと手首を使った投球感覚を体感できるように、ネットに向かって仕上げのボール投げに取り組みました。