本庄特別支援学校より(今日の出来事)

2023年12月の記事一覧

2学期終業式を迎えました

12月22日、2学期終業式を行いました。

パソコン室を本部とし、リモート形式で行いました。

 

【参加の様子】

 

【校長先生の話】

 

【2学期に頑張ったことの発表】

小学部低学年ブロックが合奏(動画)を披露しました。

 

 

 

【冬休みの過ごし方について】

まんじろう先生と一緒に、冬休みの生活について確認をしました。

①規則正しい生活をしよう

②交通事故にあわないように気をつけよう

③勉強・お手伝いをしよう

 

【表彰】

特体連サッカー大会の表彰を行いました。

 

児童生徒の皆さん、安全・健康に気をつけて、よい冬休みを過ごしてくださいね。

保護者の皆様におかれましては、2学期も大変お世話になりました。

3学期も、御支援・御協力のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

よいお年をお迎えください。

うどん屋さんオープン!【小学部6年生】

12月13日、小学部6年生が生活単元学習の授業の一環として、うどん屋さんをオープンし、職員を招待してくれました。

お店は、お出汁に特徴をもたせた3店舗。

麺は手打ちです。

ごま油やポン酢がアクセントになっていたり、ベーシックさにこだわっていたりと、お店ごとに異なる味わいとなっていました。

「いらっしゃいませー!」と、店員さんとしてはりきって接客をする子どもたち。

お客さんからの「おいしい!」という言葉が、何よりの励みになっていたようです。

 

単元を組んで学習をする中で、見通しをもち、主体的に取り組む様子が見られました。

6年生の皆さん、おいしいうどんをごちそうさまでした!

 

高1職場見学

12月5日(火)に高等部1年生が地域の事業所へ職場見学に行ってきました。実際に仕事の様子を見学したり、就労する上で大切なことなどを聴いたりと貴重な経験をすることができました。

1年生にとって自分に合った仕事はなんだろうと考えるきっかけになったことと思います。1月には初めての現場実習を予定しています。

 

写真はカインズビジネスサービス様、ワーク美里様を見学している様子です。その他にも陽様、やまばと作業所様にお世話になりました。ご協力ありがとうございました。

児玉の森こども園様との「大根の収穫会」【高等部農耕班】

12月6日、高等部農耕班の第2農場に、園児さんたちの元気な声が響き渡りました。

6月のジャガイモ収穫会に続き、児玉の森こども園様との今年度2回目の交流会でした。

今回は、農耕班の生徒たちが大切に育てあげた大根の収穫です。

 

【収穫前の準備体操の様子】

入念に体操を行いました。

 

【収穫の様子】

大きな大根を見つけ、嬉しそうに収穫する園児さんたち。

生徒たちが優しく声をかけ、手伝う様子が見られました。

自分たちが一生懸命育てた野菜を相手に喜んでもらえる体験は、生徒たちにとって「やりがい」を感じるよい機会となったことでしょう。

また、頑張ったことを「喜んでもらえた」という経験が、働く意欲を高める励みとなったことと考えます。

 

【閉会後のお見送り】

コンテナいっぱいの大根をお持ち帰りいただきました。

12月の「おしゃべり食堂」でも、食材として使用していただく予定です。

児玉の森こども園の皆様、よい交流の機会をありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

特体連サッカー大会(2日目)

12月2日、熊谷スポーツ文化公園のグランドにて、特体連サッカー大会(2日目)が実施されました。

健闘の結果、男子チームが第3位に輝きました。

選手のみなさん、お疲れさまでした。

日々努力を重ねてきた賜物ですね。

大変よく頑張りました。

選手の皆さんの頑張りに、拍手を送ります!