本庄特別支援学校より(今日の出来事)

2023年7月の記事一覧

ヒマワリが見頃を迎えました〔マリーゴールドの丘公園〕 

7月27日、本庄早稲田駅そばの『マリーゴールドの丘公園』の様子です。

清香園様の御協力の元、5月に中学部の生徒が種まきをしたヒマワリが見頃を迎えました。

生徒たちの笑顔のように、元気な花が咲いています。

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

 

夏休み作業所見学会

7月21日(金)、夏休み作業所見学会を実施しました。

多くの保護者様からお申し込みいただき、当日は6ヵ所の作業所等に分かれ、見学や体験等を行いました。

〔写真は『ソーシャルハウス本庄』様での体験の様子です〕

 

見学会に御協力いただきました『グリット』様、『サン電子株式会社埼玉事業所』様、『ソーシャルハウス本庄』様、『はぐくみ園・第二はぐくみ園』様、『陽』様、『フレンドセンターまきの木』様(50音順)、誠にありがとうございました。

なお、当日の見学会は中止となったものの、本事業に際しまして、『ひまわり』様にも御協力をいただいておりました。誠にありがとうございました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

1学期終業式

7月20日(木)、無事に1学期終業式を迎えることができました。

 

〔校長先生の話〕

パソコン室と各教室を中継で結び、リモート形式で行いました。

 

〔まんじろう先生との3つの約束〕

1.規則正しい生活をしよう

2.交通事故にあわないように気をつけよう

3.勉強・お手伝いをしよう

 

 

児童生徒の皆さん、健康と安全に気をつけ、よい夏休みを過ごしてください。2学期に元気に会えることを楽しみにしています。

保護者の皆様におかれましては、教育活動に際しまして、御理解・御協力をいただき誠にありがとうございました。

2学期も宜しくお願いいたします。

小3夕涼み会

投稿が遅くなりましたが、過日行われました「小3夕涼み会」の内容をお届けします。

 児童11名が全員参加でき、『お祭り遊び』や『校内探検』、自分たちで選んだおいしいお弁当から『花火』まで、めいっぱい楽しむことができました。

 校内探検では、おばけの登場にかなりドキドキしてしまった子どもたちも、花火体験の頃にはすっかり笑顔になり、素敵で貴重な体験となりました。

本庄市役所玄関前の木製プランター【高等部木工班】

今年度も、本庄市役所玄関前に高等部木工班が作製した木製プランターを設置していただいています。

【立派な緑のカーテン】

 

【作製の経緯をご紹介】

コミュニティ・スクールとして、「地域とともにある学校」を目指す本校。地域の北泉公民館様に作業製品を置かせてもらっていることがご縁となり、本庄市環境推進課様からご依頼をいただき、昨年度納入させていただきました。

 

 

本庄市役所にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。