本庄特別支援学校より(今日の出来事)

2022年7月の記事一覧

職員施設見学

 22日に進路指導部主催の職員施設見学会が行われ、御多用の中、現場実習等でお世話になっている企業・事業所様に御協力いただき見学させていただきました。

【ほーぷ】様 での見学の様子

 

 

 

 

 

 

 担当の方から、施設の概要説明と利用者様の活動の様子のお話を伺い、館内を自由に見学させていただきました。

 こちらの事業所は、創作活動が活動の一つであり、利用者様個々の強みに合わせて芸術活動が展開されていました。

 

見学後、本校職員からは

 利用者の活動から表現しやすいものを見つけていく姿勢や、主役である使用者の作品を美しく見せる手伝いや支援の仕方が参考になりました。

 

 等の感想が寄せられました。今後の進路指導等に役立てていけたらと考えております。

 

 御協力いただいた各事業所様には、感謝申し上げます。

 

1学期終業式

7月20日、無事に1学期終業式を迎えることができました。

皆様の御支援・御協力に、職員一同心より感謝申し上げます。

 

【終業式の様子】

パソコン室と各教室を中継で結び、リモート形式で行いました。

 

【校長先生の話】

 

【頑張ったことの発表】

小学部高学年が合奏を披露しました(事前収録)。

 

【夏休みの過ごし方について】

健康で安全に過ごすための約束を、児童生徒におなじみの「まんじろう先生」と一緒に確認しました。

児童生徒の皆さん、健康と安全に気をつけ、よい夏休みを過ごしてください。

2学期に、元気に再会できることを楽しみにしています。

 

関越道寄居PA(下り線)花壇整備

7月14日に高等部メンテナンス班の生徒たちが、関越道寄居PA(下り線)で花壇の整備を行いました。

本活動は、コミュニティ・スクール事業の一環として、ネクスコ東日本様と連携して行っています。

 

 

生徒が移動で使用したバスや学校名入りの看板等、ネクスコ東日本様がご用意してくださいました。誠にありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

小久保 寛太選手

児童生徒登校前の校庭の様子です。

朝練に勤しむ二人の姿が…!

本校卒業生の小久保寛太選手です!

       ◎2020東京パラリンピック T20男子走り幅跳び4位

        所属:社会福祉法人 かつみ会

樋口コーチ(本校教諭)と動きを確認しながら練習を重ねます。

砂ならしも自分で行っています。

6月11日(土)に行われた日本パラ陸上競技選手権において、セカンドベスト記録でもある6m97cmを跳んで優勝しました。

11月に行われるオセアニア・アジア選手権の日本代表を目指して頑張っています。

小久保寛太選手の活躍を、これからも応援しています!

夕涼み会(小学部2年生)

7月8日(金)に小学部2年生夕涼み会が実施されました。

【おみこしの練り歩きで夕涼み会がスタート!】

 

 

【お祭りを楽しみました】

 

【夕食】

 

 

【みんなで花火】

 

19時過ぎまで、友達や教員と一緒に楽しんで過ごすことができました。

保護者の皆様、お迎えや持ち物のご用意等、ご協力いただきありがとうございました。