本庄特別支援学校より(今日の出来事)

2021年3月の記事一覧

プール足洗槽 修繕について

プール 足洗槽の修繕を行いました。

 

 今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、プールの授業を行うことはできませんでした。感染症が収束し、プールの授業が可能なったときに元気にプールに入れるよう引き続き体調管理には気をつけましょう。

 

 綺麗な状態を継続して使えるよう大事にしていきましょう。

修了式

3月24日 修了式が行われました。

 校内放送(リモート)での開催となりましたが、各教室にてしっかりと取り組むことができました。

 今年度の感想を発表したり、春休みの過ごし方について改めて確認しました。

 正しい過ごし方を意識して、また4月に元気な姿で学校で会いましょう。

高等部1年レクレーション

 高等部1年生はレクレーションで本庄総合公園にて自作のペットボトルロケットを飛ばしました!

 なんと飛距離が100mを超えることもあります。大きな弧を描き飛んでいくロケットを見て生徒たちも大興奮でした!

 本日は、今年度最後の通常日課での授業でした。来週からは、短縮日課の授業に変わりますが学年、クラスでの集大成を残りの時間でしっかりと作って下さい。

小・中学部卒業証書授与式 ①

 3月18日 小・中学部卒業証書授与式を挙行しました。

 式終了後の小学部、中学部の様子を紹介します。

 式を終えた卒業生を在校生が距離を保ちながら出迎え、見送りをしていました。

 感極まり涙を流す卒業生や、寂しさのあまり泣きながら祝福している在校生…  

「また遊ぼう!」と約束を交わす姿からは深い絆が見えました

     3年1組        3年2組

    3年3組

 中学部ではそれぞれ最後のHRで、先生からのお話や、生徒からのサプライズで先生に感謝の花束を渡したりしていました。

  式終了後の少ない時間ではありましたが、笑いあり・涙ありの最後の思い出に残る時間を過ごしました。

卒業証書授与式

3月16日 高等部卒業証書授与式

3月18日 小・中学部卒業証書授与式  が行われました。

 昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、卒業生、保護者、式にかかわる職員のみの参加ではありましたが、無事に挙行することができました。御協力ありがとうございました。

 

 縮減された式ではありましたが、在校生からの沢山のメッセージと、会場装飾のお陰で、華やかな式になりました。昨年同様、在校生は校内放送のシステムによる、ライブ配信で教室から式の様子を見ることができました。

 立派な卒業生の姿を見た在校生が今後しっかり学校を引っ張っていってくれることと思います。

 

高等部27名 中学部13名 小学部8名 のみなさん

卒業おめでとう!!

今後の更なる飛躍を願っています。