2018年11月の記事一覧
もうすぐハートまつり
12月1日のハートまつり(文化祭)まで、あと1日。各学部とも準備が着々と進んでいます。
高等部は、本日2・3・4時間目が作業学習。各作業班とも、作業製品販売に向けた学習活動が展開されていました。

じゃがいもの袋詰め。正確に計量しています。

木工班人気製品のベンチを最終磨き中。良い品はお得です!

焼き物班は製品の種類と在庫を増やすべく、今日も窯出しと仕上げ作業。

クリエイト班は、喫茶店のポスターや店内装飾に取り組んでいました。
ここで御紹介した以外にも、中学部の作業製品販売や小中高各学部の図工・美術作品の展示の準備が進んでいました。
今年は体育館改修工事のため、11:30までの半日開催となりますが、ハートまつりに向けた児童生徒の意気込みや学校全体の盛り上がりは、例年以上のようです。
高等部は、本日2・3・4時間目が作業学習。各作業班とも、作業製品販売に向けた学習活動が展開されていました。
じゃがいもの袋詰め。正確に計量しています。
木工班人気製品のベンチを最終磨き中。良い品はお得です!
焼き物班は製品の種類と在庫を増やすべく、今日も窯出しと仕上げ作業。
クリエイト班は、喫茶店のポスターや店内装飾に取り組んでいました。
ここで御紹介した以外にも、中学部の作業製品販売や小中高各学部の図工・美術作品の展示の準備が進んでいました。
今年は体育館改修工事のため、11:30までの半日開催となりますが、ハートまつりに向けた児童生徒の意気込みや学校全体の盛り上がりは、例年以上のようです。
2020東京オリパラコーナーが完成
この度、職員室前廊下に2020東京オリパラコーナーが完成しました。
御来校の際には、是非一度ご覧ください。


画像の他にも、体育や部活動など本校の児童生徒の取組、卒業生の活躍についても紹介しています。
本校は「東京2020 オリンピック・パラリンピック教育実施校」です。今後もオリパラ教育を展開して参ります。
御来校の際には、是非一度ご覧ください。
画像の他にも、体育や部活動など本校の児童生徒の取組、卒業生の活躍についても紹介しています。
本校は「東京2020 オリンピック・パラリンピック教育実施校」です。今後もオリパラ教育を展開して参ります。
特体連サッカー大会
埼玉スタジアムにて特体連サッカー大会が行われ、本校は女子が準優勝、男子が5位、PKの部が予選敗退で大会を終えました。
男女とも優勝を目指して日々練習を重ねてきただけに、悔しい結果となってしましたが、出場した選手全員が懸命にボールを追いかける姿が随所で見られました。
今回の悔しさをバネにして、2月のバスケットボール大会での飛躍を期待しています。
出場した選手諸君、お疲れさま!


男女とも優勝を目指して日々練習を重ねてきただけに、悔しい結果となってしましたが、出場した選手全員が懸命にボールを追いかける姿が随所で見られました。
今回の悔しさをバネにして、2月のバスケットボール大会での飛躍を期待しています。
出場した選手諸君、お疲れさま!
ハートまつり来てくださ~い!
12月1日(土)はハートまつり(文化祭)です。毎年たくさんの方にご来場していただいています。今年は体育館改修工事中のため午前のみの開催となりますが、各学部ともに作品展示、作業製品を充実させ、いつも以上に気合が入っています。
そんな中、小学部の4年生が近くにあるベイシアの店頭で、ハートまつりのチラシ配りを行いました。

のぼりを立て、おそろいのTシャツで、チラシ配り開始!

「ハートまつり来てください!」
しっかり顔を見て、両手で渡すことができました。
ハートまつり当日、みなさんお待ちしております!
そんな中、小学部の4年生が近くにあるベイシアの店頭で、ハートまつりのチラシ配りを行いました。
のぼりを立て、おそろいのTシャツで、チラシ配り開始!
「ハートまつり来てください!」
しっかり顔を見て、両手で渡すことができました。
ハートまつり当日、みなさんお待ちしております!
「県民のつどい」で高等部が合唱
11月18日(日)、行田市教育文化センターみらいで開催された「みんな幸せ・共生社会 県民のつどい」に高等部1~3学年生徒全員が参加し、合唱を披露しました。
1曲目「Let's Go Tmorrow」、2曲目「ふるさと」とも、これまでの練習の成果を十分に発揮し、各パートの見事なハーモニーと明るい歌声が会場に響き渡りました。
会場にお越しくださいました皆様、ありがとうございました。