2017年12月の記事一覧
2学期終業式
本日、2学期終業式を実施しました。
終業式に先立って行われた生徒表彰の様子
起立しているのは表彰生徒。2学期もたくさんの生徒が行内外で活躍しました。
終業式では、今月改定したばかりの新校歌を斉唱しました。壁面のスライドに表示されるデジタル歌詞も新校歌バージョンです。
体育館に明るい歌声が響き渡りました。
学習発表の様子。小学部低学年が楽器演奏を披露。
そして、毎度おなじみ・まんじろう先生による冬休みの生活ビデオ視聴。
17日間の冬休みです。病気や怪我なく、元気な姿で3学期始業式に再会できることを職員一同願っています。
終業式後は、各クラスで学級活動。
教室の大掃除(小6)。児童が協力して2学期の汚れを落としました。
お待ちかねの通知表配付。下校後、保護者とゆっくり見てください。
冬休み期間中は、お正月など楽しみが盛りだくさんですが、宿題も忘れずに。
今学期も保護者・地域・そして関係諸機関の皆様の御支援のお陰で、無事に今日の終業式を迎えることができました。心より感謝申し上げます。
また、今後とも本校の教育活動への御協力を宜しくお願いします。
それでは、よいお年をお迎えください。
市長へ表敬訪問
深谷市表敬訪問
本庄市表敬訪問
市長はじめ多くの皆様から祝福と2020東京パラリンピックに向けた激励の言葉をいただきました。
深谷市、本庄市の皆様、今後とも本校教育活動への御理解と御協力を宜しくお願いします。
大改造!!劇的!!!
“After”
高等部生徒・職員の手で進めてきた正門前の花壇改装が完了しました。
作業に取り組む生徒の姿は、もはやプロの造園業者。
農園芸班の生徒が磨いた流木も活用しています
なんということでしょう!!
正門右側も立派な花壇に様変わり!
学校の顔とも言える正門がリニューアルしたことで、これで来年もよい1年が迎えられそうな予感です。
地域で学ぶ ~北泉公民館~
前回のそば打ち体験に続き、今回も本校の未来を拓く学校づくり推進委員会の委員である北泉公民館長さんの協力をいただき実現しました。
生徒にとって、本物を体験することができたのはもちろん、本日の講師として御指導戴いた地域の皆さんとの交流、地域への情報発信等、貴重な機会となりました。
北泉公民館のみなさん、ありがとうございました。
フライングディスク
先週木曜日にマラソン大会を終えた中学部は、今秋から体育の授業で新しい種目「フライングディスク」が始まりました。
ディスクに触れるのは今日が初めてという生徒もいましたので、まずは教員が手本を示しながら説明します。
説明を聞きながら、投げるフォームを真似する意欲的な生徒も。
まずは、ペアを組んで相手のもとへ投げる練習。
さすがは上級生。投球フォーム、キマってますよ!
これからの学習の伸びをみるため、今日の記録を計測しました。
これからの記録の伸びが楽しみですね!