小低社会体験学習【こんにゃくパーク】
今回は集合写真からスタートです!
1月30日(木)小低の児童全員で、社会体験学習を行ってきました。目的は、公共の施設を利用しながら集団行動のきまりや社会のルールやマナーを学ぶこと、そして実際の経験を通した知識など、新たな学びを得ることです。行き先は群馬県甘楽町の「こんにゃくパーク」!
愉快な音楽を聴きながらバスの旅を終え、パークに到着です。まずは工場の見学。とてもクリーンな環境の中で、次々とゼリーなどのこんにゃく製品が運ばれて行きます。
興味津々!
一通り工場を見た後、おまちかねのこんにゃくの試食、スタートです。玉こんにゃくのような一般的なメニューだけでなく、ラーメン、焼きそば、マスカットやリンゴのゼリー、レバ刺し風(!?)など、「これがこんにゃくなの?」と思うようなメニューが目白押し。
普段こんにゃくは食べられなくても、こちらのメニューは口にできたお子さんも多くいました。
あっという間に出発時間になり、学校に向けてGO!
「もうおわっちゃったのかあ…」そう思ったみんなには、一番うれしいお弁当の時間が待っていたのでした(^^)
保護者の皆様、お弁当のご準備等、ありがとうございました。