【1学期振り返り①】夏だ!プールだ!中学部だ!
先日HPで宣言した、『1学期に紹介しきれなかったことを、夏休みにアップしていきます!』という意気込みの第一弾です☆彡
中学部の体育、水泳の様子をお伝えします!
まずはじめに、みなさんを驚かせる!?御報告です。全11回で予定していた水泳。近年暑さで入れなかったり、雨がひどくて入れなかったり…ということも少なくないのですが、なななんと!中学部は9回も入水できました☆彡
プールを覗いてみると、3グループに分かれて学習していました。
プール手前では、顔を水につけたり、その状態でぶくぶくと息を吐いたりする学習に挑戦!教員の手本をよく見て真似ていました。また、水中を歩いて大きなボードに動物のカードを貼り、みんなで動物園を完成させる活動も。生徒も楽しそうにしっかり水中ウォーキングができました。
プール中央では、ビート板を使ってけのびやバタ足に挑戦!中には、ビート板を使って水に顔をつけながら泳ぐ生徒、水中にあるフラフープをめがけて潜ってくぐる生徒の姿が。とても積極的に水泳を楽しみました!
プール奥では、息継ぎをしながらクロールや平泳ぎで10mを泳ぐ学習に挑戦!必要に応じてビート板を用いながら、何度も何度も繰り返し練習に取り組みます。「足をつけずに10m泳げた!」と嬉しそうに話す生徒の嬉しそうな表情がとっても印象的でした☆彡
さぁ、夏休み真っ最中!!みんなの晴れパワーで水遊びやプールを安全に楽しんでくださいね♬