高等部農耕班 “じゃがいもの収穫会”
7月3日(水)、児玉の森こども園様から14名の園児達が来校し、農耕班の生徒12名と交流学習を行いました。内容はじゃがいもの収穫会!生徒が農場で一生懸命育てたじゃがいもを、一緒に掘る様子をお伝えいたします♬
校舎前に集合した際は、少し緊張している様子が見られましたが、一緒に手をつないで第1農場まで行く姿を見るとあたたかく迎え入れられたんだなぁと嬉しくなりました。
生徒はシャベルでじゃがいもを掘り起こす作業!
園児さんはそのじゃがいもをかごに入れていく作業!
協力して掘り進めるうちに、「ここじゃがいもを掘れたよ!」「たくさんあるね♬」「じゃがいも料理、何が好き?僕はカレーライス!」等、たくさんの会話が飛び交いながらじゃがいも堀りを楽しむ様子が見られました☆彡
園児さんは生徒が掘り起こすのを見て、「すごい力持ちだね~」と感心。「ねえ、ここも掘ってみてよ!」ととっても意欲的!「ミミズさんもたくさんいるから良い畑なんだね~」と話す様子も見られました。
こちらは生徒の生の感想です。
「いつもは教わる側でしたが、教えることの難しさを学びました」
「頑張って育てたじゃがいもをみんなで収穫できてうれしいです」
「緊張したけど、小さい子どもたちの笑顔を見たら緊張がなくなりました」
「また来てほしいです」
交流学習をしたからこその感想をたくさん聞くことができ、収穫会の中で大きな学びを得た様子でした。
児玉の森こども園様、また取材に来ていただきました本庄ケーブルTV様、埼北よみうり新聞社様、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。