本庄特別支援学校より(今日の出来事)

(ほんじょうとくべつしえんがっこうより)

デュアル学習

7月初旬より、今年度のデュアル学習がスタートしています。

デュアル学習の際は、天候に関わらず徒歩や自転車でそれぞれの現場に向かいます。

各事業所の皆様、本活動に御協力いただき、誠にありがとうございます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

写真を撮影した7月8日(金)は、「大谷園芸」様、「カインズホーム本庄早稲田店」様、「株式会社カインズ本部(株式会社 東亜ビルサービス)」様、「埼玉グランドホテル本庄」様、「サン電子株式会社(埼玉事業所)」様、「はにぽんプラザ」様、「ベルク本庄店」様、「本庄市立図書館」様(50音順)にお世話になりました。

短冊に願いをこめて

本日は、7月7日、七夕です。

廊下には、学級ごとに色とりどりの七夕飾りが。

みんなの願いが叶いますように。

 

夕涼み会(小学部3年生)

7月1日に小学部3年生の夕涼み会が実施されました。

通常の下校時刻は15:00ですが、夕涼み会の下校時刻は19:30です!

友達や教員と一緒に、お祭りや花火等の活動をたっぷり楽しみました。

 

【集合写真】

お祭りの法被がとてもよく似合っています。

 

【夕食の様子】

お弁当のメニューは、事前に自分で選びました。

保護者の皆様、持ち物のご用意やお迎え等、誠にありがとうございました。

 

社会体験学習(高1)

6月30日(木)に高1社会体験学習が実施されました。

防災学習センター(鴻巣市)に出かけ、地震体験や消火体験等の活動を行いました。

 

【地震体験コーナー】

リアルな地震体験を通し、地震発生時の行動について学習しました。

 

【消火体験の様子】

消火器の使い方と、効果的な初期消火の方法を学習しました。

 

公共施設での集団活動を通し、社会のルールやマナーを学ぶとともに、1人1人の防災意識を高めることにつながったのではないでしょうか。