(ほんじょうとくべつしえんがっこうより)
『♯せいしゅんなうんどうかい』
今回のスローガンは高等部1年生の生徒がたくさんの想いをのせて考えてくれました!
現在アナウンサーを担ってくれているのも、高等部の生徒!
子ども達が主役の運動会。
さぁ!もうすぐ小学部の始まりです!
いよいよ本番が始まりました!
延期になった運動会が、いよいよ始まりました⭐︎
平日開催となりましたが、応援に駆けつけてくださった方々、大変ありがとうございます!
子どもたちの声を聞いていると、
「よーし!楽しむよー!」と小学部の児童と教員の声。
「やってやるぜ!」と中学部の生徒。
「いよいよ本番ですね!」と高等部の生徒。
運動会に向けたそれぞれの思いが伝わってきました⭐︎
本日、どうぞよろしくお願いします!
運動会本番に向けたお楽しみ会☆彡
31日(土)、運動会延期が決まったと同時にこんな動きがありました。
棒を用意!
そしてビニール紐と洗濯ばさみ、お菓子を用意!
出来上がったのはパンくい競争ならぬ『お菓子くい競争』のセット。
運動会延期は残念だし、天気もあいにくだけど、
「子ども達が笑顔になるといいな」
「子ども達に少しでも楽しんでもらいたいな」
という思いから企画したものでした。
急遽の誘いにも、全校のみんなが参加してくれました☆彡
(先生達はとっても嬉しかったです。参加してくれてありがとう!)
お楽しみ会には、なんと!!
東京パラリンピック出場の小久保寛太選手にスペシャルゲストとして参加していただきました!
「今日は雨で残念だったけど、本番は思いっきりがんばってください!」
という励ましのエールをもらったり、お菓子くい競争の手本になってくれたり、一緒に走ったり…
更に、握手をしてもらった生徒はとても喜んでいました☆彡
小久保選手、ありがとうございます!!
そして!
昨年度の教育実習生が遠方から応援に駆けつけてくれました☆彡
これにも生徒はビックリ!
うれし涙が止まらない生徒を見て、実習生と生徒の関係性の深さを感じました☆彡遠くからありがとうございました!
運動会当日は、もっともっと楽しい日になりますように☆彡当日(6/4)はどうぞ、よろしくお願いします。
運動会延期となりますが…
本日(31日)の運動会は延期となりますが、自由参加で楽しめる企画を考えています☆彡
なんだこの長いひもは!?
何かがついてる!?
児童生徒のみなさん、本日も楽しみに登校してくださいね☆彡
選手の皆さん、お疲れ様でした⭐︎
詳しい様子はまた追ってお知らせしますが、帰校した選手たちの様子を少しだけご紹介します。
「もうすぐバスが着く」という知らせを聞いて、校内放送が入り、みんなで選手を出迎えました。
教員の手には「V7」の紙が!?ある教員が総合優勝の知らせを聞いて急いで作ったとのことでした⭐︎
そしてまさかの打ち上げ花火!?
これには生徒も教員も驚いていました⭐︎
大勢の教職員で選手を出迎えた後、選手の言葉や引率教員の言葉、校長の言葉がありました。
「練習の成果を、今日、発揮できて本当によかった!」
「頑張ったよ!」
「イェーーーーイ!」
様々な言葉が飛び交いましたが、どの言葉もあたたかくて嬉しい気持ちが込み上げてくるものでした。
選手の皆さん、今日はゆっくり休んで、また明日元気に学校に来てください。待ってます。