(ほんじょうとくべつしえんがっこうより)
視察に来られた方々との出会い。
他校の取組に触れることで、教育の新たな視点を、新たな学びを!という思いで、先週、山梨県にある私立の学校に視察に伺いました。
その翌日、本校にも視察に来られた方々がいらっしゃいました。
今回紹介したいことは、本校に視察に来られた方々とある生徒の出会いです。
視察に来られた方は計3名。児童生徒の登校前から下校後まで、学校全体の様子を案内させていただきました。
午後の授業で高等部の体育を見学されたとき、ある生徒が「あと4分だ。先生、がんばるね。」とタイマーの残り時間を確認しに来たことが出会いのきっかけでした。見てくれている人がいることをきっかけに、彼は高い跳び箱に何度も挑戦していました。
授業の見学を終え、校長講話が始まる直前のこと。彼が毎日記録をとり続けている全国各地の平均風速や降雨量を記したノートを紹介させていただきました。
「毎日コツコツと取り組んでいる彼に、感想を書いていただけませんか?」と付箋を渡すと、たくさんのメッセージが…
それを目にした彼は、廊下の端から端まで聞こえる程の大きな声で「ありがとうございました!!」とお礼を伝えていました。
自分が好きで続けていることに、興味をもって読んでくれる人がいる、認めてくれる人がいる。それ以上に励みになることはありません。
次の日、彼が見せてくれたノートの表紙です。もらった付箋がのりで貼られていて、それに対して書いた返事ものりで丁寧に貼られていました。
いつもは校長室の扉にかかっているノートも、今日は一日中扉にはありませんでした。きっと、嬉しくて、たくさんの人に見せに回ったのでしょう。その姿を想像するだけで、胸がいっぱいになる1日でした。
彼と、彼にメッセージをくれた視察者様の出会い。
それは彼にとって、とても大切な出会いになったはずです。貴重な出会いに、感謝の気持ちを込めて…東松山特別支援学校の先生方、愛情溢れるコメントをありがとうございました!!
小久保寛太選手!優勝☆彡
先日HPでお伝えした本校の卒業生である小久保寛太選手の『2024ジャパンパラ陸上競技大会』の結果をお知らせします!!
結果は…優勝!!おめでとうございます!!
結果は、御自身がもつ大会記録と同じ、6m88!!
怪我を乗り越えながら得たこの記録。
本当に、おめでとうございます☆彡これからも応援しています!
小久保寛太選手!28日(土)大会出場!
【2024ジャパンパラ陸上競技大会】に、卒業生であり本庄市広報大使でもある小久保寛太選手が出場します☆彡
YouTubeでのオンライン中継がありますので、ご興味ある方はぜひご覧ください!
〇9月28日(土) 14:00開始
(知的男子以外にも他障害の選手も前後にいます)
〇YouTube放送⇩
https://youtube.com/live/o6rENe12PHM
〇知的男子試技順
218 渡辺 愛翔
357 小久保 寛太
348 下田 幸史
332 山口 光男
130 長谷 颯輝
175 高橋 成輝
132 門脇 大悟
151 土方 起樹
※うまく見られない方は「2024ジャパンパラ陸上 オンライン中継」で検索してみてください。
秋の交通安全ポスター in 寄居PA上り!!
1学期に高等部の生徒が寄居PAの植栽作業を行ったことをきっかけに、このプロジェクトが始まりました。連携させていただいたのは、NEXCO東日本 所沢事務所の方々。
今月21日からの秋の交通安全運動に合わせて、児童生徒から募集したポスターが寄居PA上り男女トイレ内に掲示されました。先方からは、「ひとつひとつ個性のある作品ですね」「独特で味がありますね」などの言葉をいただき、本校の自慢の子ども達のことを一段と誇らしく感じました。高速道路上ではありますが、近くをお通りの際はぜひお立ち寄り下さい!
→掲示写真はコチラ寄居㊤トイレ壁面掲示.pdf
作品を一部ご紹介!全て載せられなくてごめんなさい!
応募してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました☆彡
東児玉小学校との交流会(小低・小高)
去る9月17日(火)25日(水)、本校にて小低と小高それぞれの児童と東児玉小3年生、4年生との交流会が行われました。顔を合わせて直接交流するのは、実に令和元年度以来!事前授業のときから熱心に話を聞いてくれた先方の子どもたちでしたが、今回も期待に目をキラキラさせて来校してくれました。
最初に本校校長が、高等部生徒自作の”〔や〕のささった重(おも)いヤリ(紙製)”を持って現れ、『やさしさ』と『思いやり』『おもしろい』の話を伝えました。この3つのことを大切に交流してもらいたいという話から交流会が始まりました!
続いて小低では本校児童から『校歌』の発表。一生懸命な手話に拍手をもらいました。東児玉小からの発表は、まず一緒にラジオ体操をした後、『団体行動』の演技。そろった前ならえや、キビキビした移動に、本校の子どもたちも目をみはっていました。
小高では、『シャオイーシャオ』の曲に合わせたダンスを披露!元気いっぱい、笑顔いっぱいの様子を見て、東児玉小の子ども達からも手拍子の応援をもらいました☆彡
小低ではリトミックやバルーンに、また小高ではどっちかなクイズや大玉転がしに一緒に取り組む頃には、だいぶ両者の気持ちもほぐれて、いろいろな関わり合いがみられるようになっていました。少し緊張しながらも、関わるうちにお互いのことがわかってきて徐々に距離が縮まっていく、そんな時間となりました☆彡
東児玉小の高田校長先生からは「これからも仲良くしていきましょう!」と未来志向の言葉をいただきました。今後ともよろしくお願いします!
最後はみんな笑顔でバイバイ(^^)直接交流の手ごたえを感じた素敵な交流会となりました。