(ほんじょうとくべつしえんがっこうより)
ボール投げ教室(小学部)
1月25日(水)に小学部のボール投げ教室が実施されました。
「NPO法人 熱いぞ熊谷からの野球教室」の皆様、いつもありがとうございます。
投球感覚を体感できるよう、様々な工夫を凝らした指導をしてくださっています。
お馴染み「あつべえ先生」は、子供たちに大人気です。
「NPO法人 熱いぞ熊谷からの野球教室」の皆様、これからも宜しくお願いいたします。
中高合同作業
1月25日(水)、26日(木)と2日間に渡り、中高合同作業が実施されました。
中学部の生徒が高等部の作業班に入り、体験や見学等を行いました。
活動の様子(一部)をご紹介します。
高等部の生徒が、中学部の生徒に作業の進め方を教える様子も見られました。
中学部の生徒・高等部の生徒双方にとって、よい機会となったのではないでしょうか。
自立活動がんばっています
本校では、「個に応じた指導」に重点を置いて取り組んでいます。
10人10色といいますが、197名の児童生徒には197通りの自立活動があります。
※197名は本校の全校児童生徒数です。
それぞれの課題に意欲的に取り組む子どもたち。
「できた」時の嬉しい気持ちを教員と共有しながら学習を進めています。
マラソン大会がんばりました!【小学部6年生】
1月23日(月)に小学部6年生がマラソン大会を実施しました。
寒さに負けず、日頃の練習の成果を発揮して小山川の河川敷を走りました。
走った後は、一人一人にお菓子が配られました。
がんばった後のお菓子は格別ですね。
6年生のみなさん、マラソン大会お疲れさまでした。
大変よくがんばりましたね。
避難訓練を実施しました。
1月18日(木)に地震及び火災を想定した避難訓練を実施しました。
今回の訓練では、避難終了後に各教室で防災に関するビデオの視聴を行いました。
動画をとおし、「身を守る」ことの大切さを学びました。